戻る

 ヒラタケの網焼き
まず弱火で焼くふっのキノコより長く火にかけてあぶり、水分が蒸発し、てひだが波打ってきたらでき上がり、スダチをかけ、醤油味で食べる
 あえ物
ゆでてよく水分をしぼり、適当な大きさに切り大根おろしや納豆あえに
 ヒラタケの炊き込みご飯
@米2合をといでざるに上げておく。2時間ぐらい。Aヒラタケを洗って食べやしい大きさにきっておくB鍋に、酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ1、塩少々を入れて、煮立たせ、ヒラタケを入れる、蓋をして弱火で3〜5分くらい煮るC煮汁と、ヒラタケを別にわけて置く、D炊飯器に@を入れてから、煮汁をいれて。水加減してから、その上にヒラタケそうっと乗せ。かきまぜない。炊き上げる、炊き上がったらでき上がり。
 ヒラタケのします汁
@キノコは食べやしい大きさに切る、ミツバ1本は3cmに切っておくA鍋にだし汁1カップ、ヒラタケを入れて煮る、火が通ったらみりん、塩、醤油、塩、各少々で、かまぼこ1枚をいれ、味を調えミツバを散らす。